よくあるご質問

Q1
F@IT Kids Club の特徴は何ですか
A1
当社は富士通グループの人材育成企業で、800を超えるITに関する研修コースを提供しています。今回のプログラミングスクールにもそのノウハウをふんだんに取り込み、お子様のスキルアップを支援していきます。プログラミングからプレゼンテーションまで、「ITと教育」のプロフェッショナルとして、楽しく、わかりやすく、本格的な育成を実現します。
Q2
F@IT Kids Club の「F@IT」とはどういう意味ですか
A2
ITで未来を造る(Future@IT)、ITを楽しむ(Fun@IT)、友達や家族とITを (Friend@IT、Family@IT)、ITを感じよう(Feel@IT)など、プログラミングが実現するITの世界に たくさんの思いを込めてネーミングしました。
Q3
プログラミングを学ぶとどんな良いことがありますか
A3
プログラミングは「ゴール」の設定も、その「順序」も、ミスした場合の「対処」も自分で考えながら行ないます。プログラミングを学ぶことで論理的思考や問題解決能力も自然と身につきます。また、将来にも役立つと考えています。あらゆるモノにインターネットがつながり、世の中のIT化が進んでいます。すべての企業がテクノロジー企業となっていき、プログラミングが必須スキルとなる時代が訪れると思っています。
Q4
体験会当日の持ち物はありますか
A4
筆記用具のみご持参ください。
Q5
体験会の日程変更や参加コースの変更はできますか
A5
変更をご希望の場合は、体験会の3日前までに下記窓口までその旨をお知らせ ください。
●電話:084-971-7115 ●メールアドレス:nicos_kyoshitsu@nicos-pc.co.jp ※お申込状況によっては ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
Q6
保護者への説明会はありますか
A6
体験会は、お子様のプログラミング体験と実際の授業見学、保護者説明会を 行います。
お子様にプログラミング体験を行なっていただいている間、保護者の方には入会に関する説明を致します。
Q7
何歳から参加できますか
A7
コースによって目安の学年がございます。入会時の参考にしてください。
スクラッチエレメンタリーコース…(小学校1年生~)
スクラッチビギナーコース ………(小学校4年生~)
※4月入会は、新学年で参加いただけます。
Q8
幼稚園年長ですが、入会は可能ですか
A8
原則、小学生以上を対象とさせていただいておりますが、年長の生徒様も何名かいらっしゃいます。「ひらがな」の読み書きができるお子様でしたら、ご参加可能な場合もございますので、まずは体験会に参加していただくことをおすすめします。
Q9
プログラミングはやったことがありませんが大丈夫ですか
A9
はじめてのお子様でも、楽しくスムーズに学べるカリキュラムになっているのでご安心ください。講師もしっかりサポートします。
Q10
パソコンを持っていないのですが…
A10
パソコンはスクールが用意しますので、ご持参いただく必要はございません。
Q11
自分のパソコンを使用して受講してもいいですか
A11
コース内ではオリジナル教材を使いますので、スクールのパソコンを使用していただきます。
Q12
発表会はありますか
A12
各コース、発表会があります。お子様自身がプレゼンテーションする機会ですので、保護者の皆様もぜひご見学ください。
Q13
講師はどのような人ですか
A13
当社の厳しい研修と実技訓練を重ねた、豊富なITの知識を持つ講師がつとめます。プログラミングの知識はもちろん、お子様とのコミュニケーションスキルを有する講師を厳選しております。
Q14
入会の時期は決まっていますか
A14
ご入会時期は4月です。
途中入会も可能なクラスもありますので、ご希望の場合はご相談ください。
Q15
1回、何分で、全部で何回ですか
A15
1回90分、1コースは標準24回です。(回数は個人の進捗によって異なる場合があります)
Q16
参加する週、時間は固定制ですか
A16
原則として、入会時に決めた週・時間帯にご受講ください。ただし、事前に ご連絡をいただいた場合は、別週・別時間帯へのお振替が可能です。
Q17
欠席はどのようにしたらいいですか?
A17
授業前日までにご連絡ください。
Q18
振替授業は可能ですか
A18
事前にご連絡いただければ、同月内、翌月内での振替が可能です。
Q19
お支払い方法はどのようになっていますか
A19
現金でのお支払いになります。